日语学习如果有遇到过与「限り」相关语法的同学,相信对这个语法一定是印象深刻。原因很简单,因为与它有关的语法实在是多得让人眼花缭乱,那么今天就带大家一起好好看看这个「限り」吧。
1.「限りだ/です」
接续:イ形容詞/ナ形容詞+な/名詞+の/数量を表す名詞
意味:无比…非常……极了只…
例文:
⑴くじがたるなんてましいりだ。
看见他中只有羡慕了。
⑵このはおおひとつりです。
这个商品一个人只能买一份。
2.~を限りに/~限りで
接续:名詞+を限りに/限りで
意味:到…为止只限于…以…为限以…为截止日期以…为较大限度
例文:
⑴ダイエットのため、をりにいものはべません。
为了减肥,今天以后不再吃甜食。
⑵のはりでめるだ。
现在的工作预计本月末之前辞职。
3.~に限らない/に限ったことではない/に限った問題ではない/~に限らず~も
接续:名词
意味:不光是…不只是…不仅仅…不仅…而且…
例文:
⑴がぼすはだけにらない。
大气污染所带来的影响不仅限于人体。
⑵にったことではないが、もりしてこそするものだ。
不只是运动,任何事都得反复才能进步。
⑶にらず、をべてもおいっぱいになるとくなる。
不仅是碳水化合物,不管吃什么饱了就会犯困。
4.~は~に限る
接续:动词原形/名词/な形容词词干/い形容詞+のに限る
意味:较好是…、较好…。与~のが一番いい意义相近。
例文:
⑴いのわりはやっぱりビールにる。
炎热的夏天里工作完了以后果然只想喝啤酒。
⑵とはにる。
语言和投资果然还是谨慎比较好。
5.必ずしも~とは限らない/必ずしも~わけではない
接续:动词简体/名词+(だ)/な形容词词干/い形容詞
意味:不一定…未必…不见得…
例文:
⑴いつもだからといって、ずしもいだとはらない。
虽然一直笑脸相迎,也未必就说明这是个好人。
⑵いつもだからといって、ずしもいというわけではない。
虽然一直笑脸相迎,这个人也不一定就是好人。
⑶をえてあげることがしいことだとはらない。
你所了解的真相未必就是正确的。
⑷をえてあげることがずしもしいというわけではない。
你所了解的真相不一定就是正确的。
微信扫码关注公众号
获取更多考试热门资料